スマホ– category –
最新のスマホについてレビューやスペック紹介を行っています
-
Xperia 1 VIIの発売が決定!スペックは文句ナシだけど気になる価格は?
2025年5月13日にソニーが正式発表したフラッグシップスマートフォン「Xperia 1 VII」は、最新のSnapdragon 8 Eliteチップセットや強化されたカメラ性能を備え、国産スマホの中でも1,2位を争うレベルの性能となっています。 また、イヤホンジャック搭載やマ... -
Snapdragon 8 Elite vs Dimensity 9400:性能や消費電力を徹底比較する!
スマートフォンの性能を左右するSoC(System on Chip)は、年々進化を遂げています。 2024年に注目を集めたQualcommのSnapdragon 8 EliteとMediaTekのDimensity 9400は、フラッグシップスマホ向けのハイエンドSoCとして競い合っています。 この記事では、... -
au Starlink Directがサービス開始へ!他社ユーザーも利用可能に
2025年5月7日にauからStarlinkの新たなプランが発表され、今回は他社ユーザー向けのプランとなります。 月額料金も1000円台と安価ながら必要な機能を備え、サブ回線用としても十分使える内容となっているので、アウトドアなどが好きなユーザーにおすすめの... -
vivo X200 Ultraのスペックまとめ カメラキットも魅力的なモデル!
2025年4月に中国で正式発表されたvivoの最新フラッグシップスマートフォン「vivo X200 Ultra」は、スマートフォンのカメラ性能を新たな次元へと引き上げる意欲作です。プロフェッショナル向けの撮影機能と最先端のスペックを兼ね備え、写真・動画撮影を重... -
Xiaomi Redmi Turbo 4 Proが発表 バッテリー容量が更に拡大!
2025年4月にXiaomiからRedmi Turbo 4の発表が行われ、次世代を担うであろうハイエンドモデルとなります。 今回の発表で気になったのがバッテリー容量のさらなる拡大で、これまで以上の体験が得られるであろうスペックに間違いない内容となっており、今後の... -
realme GT7が発売へ!7200mAhの大容量バッテリー搭載!
2025年、realmeは最新フラッグシップモデルrealme GT 7を発表しました。このモデルは、先進的なスペックと耐久性を兼ね備え、バッテリー容量が大幅に向上しているなど、次世代を担うであろうスペックとなったスマートフォンです。 今回は中国版の発表とな... -
Google Pixel 9aは買いなのか? 他モデルとスペックと価格を比較してみる!
GoogleのミドルレンジスマホGoogle Pixel 9aが2025年4月16日に日本で発売されました。Pixelシリーズの廉価モデルとして、コストパフォーマンスの高さが期待される一方、競合のスマホと比較するとどうなのかというのを、辛口で(笑)検証してみます。 この... -
vivo X200 Ultraの情報まとめ カメラ性能が更に進化する・・・?
vivo X200 Ultraは、vivoのフラッグシップモデルであるX200シリーズの最上位モデルとしてSNS上でも注目が集まっています。 2025年4月21日に中国で発売予定とされており、カメラ性能やプロセッサを中心に大きな注目を集めています。特に、ZEISSとの共同開発... -
Xiaomi POCO M7 Proが発売へ エントリーモデルながら充実した機能!
2025年も勢いが止まらないXiaomiですが、POCOシリーズから新たに製品が発表となり、POCO M7 Proが発売となりました。 POCO Mシリーズに関しては日本上陸となり、これまで新興国をメインに販売されてきたシリーズで、POCOらしくコスパは極めつつ性能も妥協... -
OPPO Find N5が日本上陸となるか?一部のインフルエンサーに貸出が開始へ
OPPOのスマホの中でも日本未上陸とはなりますがFind N5というモデルがあり、こちらはOPPOのフラッグシップ折りたたみモデルとなります。 こちらは日本版の発売に関してまだアナウンスはありませんが、一部のインフルエンサー向けにメーカーの貸出が始まっ...