コラム– tag –
-
AndroidスマホにFeliCa/おサイフケータイは必要か?結論…
Androidスマホの中で地味に論争となるのが、おサイフケータイ/FeliCaの搭載の有無で、これだけで選択肢が狭まったりするという人も少なくないはず。 確かにおサイフケータイがあるとモバイルSuicaなどの電子マネーが使えてとても便利ですが、最近は搭載し... -
AliExpressで三井住友カードが使えない?アカウントロックされる前に気をつけたいこと
中華ガジェットなどを輸入するのに便利なAliexpressで、ガジェオタなどは好んで使う中華通販サイトですが、様々な商品を安く購入できるのは魅力的な分支払いなどで不安を感じる人も多いハズ。 かく言う私も決済には毎回苦労していまして、クレジットカード... -
【2024年】今年話題となったAndroidスマホ3選 注目はこれ!
2024年も終わりに近づき、新製品の発表なども一段落となりましたが、皆さんはどんな1年でしたでしょうか? 2024年も様々な魅力的なスマホが発売となりましたが、今年はハイエンドモデルが中心となり市場もかなり盛り上がった印象です。 ということで、2024... -
vivoのスマホは日本で使える?日本語対応だけど◯◯には注意!
一部のガジェットオタクに人気を博しているvivoのスマートフォンですが、現時点では日本版の販売は行われておらず、中国版やグローバル版を使用することになりますが実際に日本で使えるのかが気になるところ。 日本では未発売となるため、海外通販や代理店... -
Xiaomiスマホを4年使って分かった良いところ・悪いところ 充電の速さは驚異的
当ブログはAndroidスマホをメインとして紹介していますが、その中でも特にレビューしているのが中国のXiaomiというメーカーとなっています。 ちなみに当ブログのレビュー記事は原則として自腹で購入した上での紹介記事となり、Xiaomiさんからも特に製品提... -
意外と知らないHuaweiとHonorの関係性 制裁後のHuaweiはどうなる?
以前はAndroidスマホの中でも日本市場で比較的人気が高かったHuaweiのスマホですが、カナダでHuawei関係者が拘束後にAndroid市場からは事実上の追放となり、厳しい状況に置かれています。 そんな中、HuaweiのサブブランドであるHonorは制裁後もグローバル... -
Androidスマホの中国版とグローバル版の違いは?Google Playには注意!
ガジェット好きの中で話題となるグローバル版や中国版のスマートフォンですが、使ったこと無い人にとっては何が違うのかも分かりませんし、どちらが良いのか分からないということも。 いずれのモデルも技適には要注意なのは変わりませんが、実際の使い勝手... -
エレコムの充電器がショート!?国内専用品は海外での使用は注意!
海外旅行などでも必須とも言える充電器ですが、X上ではエレコム製の充電器がショートしたという書き込みがあり、エレコムの公式アカウントが対応するなど話題となりました。 結論から言ってしまうと、国内専用品を国外で使用したのが原因とのことですが、... -
Androidスマホに保護フィルムは必要なのか?5年使ってみた結論がこれ
新しいスマホに変えて一緒に保護フィルムなどを購入するユーザーも少なくないはず。というか買わない人のほうが珍しいと思うくらいには皆さん買いますが、その保護フィルムって本当に必要なのでしょうか? 当たり前ですが、貼ってしまうと使い勝手が良くな... -
折りたたみスマホは購入して後悔する?気になる故障のリスクや修理費など
これまで折りたたみ式のガラケー時代からスマホに変わり、本体を折りたたむことは無くなったかと思われましたが、近年では時代に逆行するかのように折りたたみスマホが誕生しました。 折りたたみスマホはZTEやSamsungなどのメーカーが販売しており、市場で...
12