Xiaomi 15T ProがIIJmioで発売!価格はなんと7万円台から

当ページのリンクには広告が含まれています。

2025年9月に発売となったXiaomi 15T Proですが、IIJmioでは乗り換え価格での販売が行われており、お得に購入するチャンスとなっています。

Xiaomi 15T Proはライカカメラ搭載で、先代から更にブラッシュアップされたハイエンドモデルで、まさに価格破壊とも言える脅威のコスパで話題となりました。

IIJmioで販売されているXiaomi 15T Proについて紹介していきます。

【11月20日まで】オータムキャンペーン開催中!/

目次

Xiaomi 15T ProがIIJmioで発売!

気になる価格

Xiaomi 15T Proの価格ですが、定価でも先代の14T Proから据え置きとなっており、109,800円となっています。上位モデルでこの価格というのもかなりお得感がありますが、IIJmioでは乗り換えでの契約で79,800円という衝撃プライスとなりました。

発売日は2025年10月1日からとなります。

契約の条件

乗り換え価格で購入する条件は以下の3つとなります。

  • 乗り換え(MNP)での契約
  • 「音声SIM」または「音声eSIM」を申し込み
  • お一人様(mioID)あたり1回線まで

条件に関してはそこまで難しくはありませんが、音声SIMへの申込みが必須となり、データSIMの申込みでは対象外となります。

スペック

Xiaomi 15T Proのスペックですが、先代から引き続きライカ共同開発のカメラが搭載され、新たにワイヤレス充電にも対応するなど、ブラッシュアップされて更に進化した1台となります。

バッテリーに関しても先代の5000mAhから5500mAhに拡張され、日常での使い勝手も向上し使いやすくなった印象です。

項目仕様
発売日2025年9月24日発表
プロセッサMediaTek Dimensity 9400+(3nmプロセス)
CPU構成1×Cortex-X9 2.73GHz 相当 + 3×Cortex-X4 + 4×Cortex-A7 ×
GPU / NPUGPU: Immortalis-G925(12コア) NPU: 890 TOPS 相当
メモリ / ストレージ12GB LPDDR5X RAM
ストレージ:256GB / 512GB / 1TB UFS 4.1
ディスプレイ6.83インチ AMOLED フラット
解像度:2772 × 1280(約 20:9)
リフレッシュレート:最大 144Hz
タッチサンプリングレート:480Hz/瞬間最大 2560Hz
輝度(ピーク):最大 3200 nits
保護ガラス:Corning Gorilla Glass 7i
カメラ(背面)メイン:50MP Light Fusion 900 センサー, ƒ/1.62, OIS, Leica チューニング •
望遠:50MP, 5× 光学ズーム, OIS, Samsung JN5 センサー採用
超広角:12MP, 約 15mm 相当, ƒ/2.2
カメラ(前面 / Selfie)32MP, ƒ/2.2
動画撮影4K/120fps 対応(メインカメラ)
バッテリー5,500mAh(定格容量)
有線充電:最大 90W
ワイヤレス充電:最大 50W
本体構造・寸法寸法:162.7 × 77.9 × 8.0 mm
重量:210 g
防水防塵:IP68 相当(
OS / ソフトウェアAndroid 15 ベース +HyperOS3
その他機能顔 & 指紋認証(画面下型指紋リーダーなど)
ステレオスピーカー

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ひろのアバター ひろ ガジェットブロガー

パソコン、スマホ、ガジェットが大好きな20代男です。
スマホは圧倒的にAndroid派でXiaomiのスマホを使い続けて早4年。これまで執筆したレビュー記事は100記事ほど。
毎年10台以上のスマホを購入しスマホ回線は4つ持ち。

企業案件等で製品提供をいただいた記事はPR表記させていただいております。

目次