中国メーカーのBlackviewから、新たなエントリースマートフォン「Wave9C」が登場しました。1万円台という手ごろな価格ながら、日常使いには十分な性能とデザイン性を備えたモデルとなっています。
シンプルに使えるスマホを探している人や、サブ端末が欲しい人にとって注目の一台です。
この記事ではBlackviewのWave9Cについて紹介していきます。
Blackview Wave9Cのスペック
スタイリッシュなデザインと大型ディスプレイ

Blackview Wave9Cは、6.56インチのHD+ディスプレイを搭載。エントリーモデルながらベゼルが細く、見た目のチープさを感じさせない仕上がりになっています。
背面はシンプルなデザインで、ブラック・グリーン・ブルーなど複数カラーがラインナップ。手に持ったときの軽さも魅力で、約200g以下と長時間の操作でも疲れにくいバランスとなっているのが特徴的です。
使いやすさを重視した性能構成

CPUにはUNISOC T603を採用し、RAMは4GB(拡張で最大12GB)を搭載。エントリーモデルとしては十分なメモリ構成で、SNSやブラウジング、YouTubeの視聴など日常的なタスクはスムーズにこなせます。
ストレージは64GBを確保し、2TBまでmicroSDカードでの拡張にも対応。写真や動画を多く保存したい人にも安心です。
5000mAhバッテリーで1日しっかり使える

大容量の5000mAhバッテリーを搭載しており、待機時間や動画再生にも強い省電力設計。軽いゲームやナビアプリなどを使っても、1日は十分に持つバッテリー性能です。充電速度は10Wまでと標準的な速度とはなりますが、エントリーモデルとしては十分という感じでしょうか。
また、Android 15ベースのDokeOS 4.2を採用しており、アプリの起動速度や操作感も快適に調整されています。
カメラ性能も日常撮影には十分
リアカメラは8MP(メイン)+AIセンサーのデュアル構成で、明るい場所での撮影なら自然な色味を再現。フロントカメラは13MPで、オンライン通話やセルフィーにも対応します。
AIによる自動補正機能もあり、SNSにそのまま投稿できるレベルの仕上がりが期待できます。
Doke AIを搭載!

AI時代全盛期となりつつある現代のスマートフォンですが、Wave9CにはDoke AIが搭載されており、AIチャットや写真編集、動画編集など様々な機能が集約され、気軽に使うことができます。
また、AndroidスマホということでGeminiも利用可能となっており、ちょっとした困り事や検索など日常の様々なシーンで活躍すること間違いなしとなっています。
エントリーモデルでも付属品が充実

Wave9Cは1万円台のエントリーモデルとなりますが、付属品がかなり充実しており、スタンド付きの保護ケースや強化フィルム、電源アダプターなど使い始めてから必要となる付属品がほぼすべて揃っており、購入してからすぐに使えるというのが魅力的です。
特に昨今のモデルでは充電器が省略されがちで、別途購入するのが結構負担になるケースがあるので、これだけ充実していると嬉しいですね。
Blackview Wave 9Cの価格
Blackview Wave9Cの気になる価格ですが、通常価格32,999円のところ58%OFFの13,999円となっています。
割引価格は11月18日までとなっており、購入を検討している人は早め早めの購入が安心ですね。
販売ページは以下のリンクから確認できます。
Blackview Wave9C スペック表
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| モデル名 | Blackview Wave9C |
| OS | Android 15(DokeOS 4.2) |
| SoC | UNISOC T603 オクタコア |
| メモリ | 4GB(拡張で最大12GB) |
| ストレージ | 64GB(microSD対応) |
| ディスプレイ | 6.56インチ HD+(1600×720) |
| メインカメラ | 8MP |
| フロントカメラ | 13MP |
| バッテリー容量 | 5000mAh 10W充電対応 |
| 通信 | 4G LTE対応(デュアルSIM) |
| Wi-Fi / Bluetooth | Wi-Fi 2.4GHz / Bluetooth 5.0 |
| 充電端子 | USB Type-C |
| 本体サイズ | 約75.8*163.6*9.15mm |
| 重量 | 約191.8g |
| カラー | ブラック / ブルー |
終わりに
手頃な価格ながら、普段使いに必要な要素をしっかり押さえた「Blackview Wave9C」。初めてのスマホやサブ端末としてはもちろん、コスパ重視のユーザーにもおすすめできる1台です。
5000mAhの大容量バッテリーも魅力的ですし、付属品が充実していてすぐに使い始めることができるというのも嬉しいポイントです。
参考になれば幸いです。それでは。

