スマホに限らず様々なスマート家電を発売しているXiaomiですが、そんな中でも僕が1番と言っていいくらい便利だと感じたのがスマート体重計のXiaomi Mi スマート体組成計2です。
普通の体重計だと計測したデータは体重計のメーターを確認するだけなのですが、Xiaomiのスマート体組成計はペアリングアプリのZepp Lifeで計測したデータを確認することができ、それに基づいた生活習慣のアドバイスまでしてくれる優れものです。
計測したデータもグラフで分かりやすく表示してくれ、体重の増減も分かりやすいので体重に悩んでいる人にもオススメの一台です。それでは早速チェックしていきます!
Xiaomi Miスマート体組成計2をレビューする
外観
Xiaomiのスマート体組成計の外観2はこのような感じ。とってもシンプルですね。
厚さもとても薄く、たった2.5センチなのでちょっとした隙間にも収納できるくらいコンパクトです。
僕はベッドの下に置いてますが、それでも邪魔になることはないので、計測したいときにサッと取り出せて便利です。
電池は他の体重計などと同じく、単4電池4本が必要です。ちなみに日本メーカーのように付属しておらず、別売りなのでこれは購入する前に用意しておきましょう。
スマート体組成計ということで電池の持ちが気になるかとは思いますが、頻繁に計測しない限り電池はほとんど消耗せず1年くらいは交換なしで余裕で使えます。
アプリとのペアリングや設定
スマート体組成計ということで、ただ乗るだけでは使えずZepp Lifeという専用のスマートフォンアプリとのペアリングが必要となります。
まだインストールしてないよ!という人はインストールしてしまいましょう。
iPhone、Androidともに対応しています。
Zepp Life
Huami Inc.無料posted withアプリーチ
アプリのインストールと登録が終わったら早速ペアリングしていきましょう。やり方はとっても簡単!
アプリからプロフィールを選択し、マイデバイスのところから「デバイスの追加」をタップします。
下から二番目の体重計を選択して、ペアリングを行います。
このような画面が出たら体重計に乗ってペアリングを開始します。これだけで完了です。簡単ですね。
早速計測していく!
ということで早速計測していきます。服をぬぎぬぎして体重計に乗りますね。(できるだけ体重を減らしたい・・・w)
体重計には体重しか表示されませんが、数秒経つとスマホに詳細なデータが転送されて確認することができますよ。
ということで結果がこちら。(恥ずかしいから体重は隠しますね。。)
ボディスコアが80という結果になりました。これは高いのか低いのかよく分かりませんが項目ごとに結果が出ているので早速見ていきましょうか。
僕の場合、2つの項目で注意が必要ですという表示がありました。
1つ目は筋肉量。
数年前は筋トレをたまにやっていたんですけど、最近あまりできてなくてちょっとまずいなぁと思ってましたが、筋肉量がもうすぐ標準を下回ってしまうとのことでした。やっぱり筋トレしなきゃな・・・。
そしてもう一つが内蔵脂肪。自粛生活で運動不足気味なのと、夜ご飯をつい食べすぎてしまう癖がここ数年あって、お腹も少しポヨンポヨンしているのでこれは納得。。
他の項目は大丈夫とのことで一安心。体年齢は実年齢の+1〜2くらいですかね。まだまだ若者だぞ!(たぶん)
Zepp Lifeの使い勝手
この手のアプリは使い勝手が悪かったりみたいな心配もあったのですが、Xiaomiはスマホやスマート家電も多数販売しているということで、他のメーカーにありがちなアプリの使いづらさみたいなのが一切ないのが好印象です。
スマートウォッチも販売しており、それと合わせて計測してみると日々の健康管理も更に進むと思います。Miband5のレビューについては別記事にまとめました。
終わりに
Xiaomiのスマート体組成計ですが、計測したデータが自動でアプリに記録され、項目ごとの結果も分かりやすく使いやすい体重計だと思います。
価格も3000円台で他の体重計と比較しても特別高いという感じはありませんし、せっかくならスマート体組成計を選ぶというのも良いと思います。
それでは〜