\ ブラックフライデー開催中! /

Xiaomi 11T Proのケースを2種類ほど購入 選び方とオススメは?

当ページのリンクには広告が含まれています。

2022年の11月に購入したXiaomi 11T Proですが、純正のクリアケースが付属しています。
ケースについては色々と悩むところはありますが、Androidスマホは全体的にケースの種類が少なめです。

Xiaomi 11T Proの純正ケース

純正のクリアケースですが、結構軽量な作りになっていて質感もそこまで悪くは無いのですが、本体がプラスチッキーなので質感が少し気になるところ。

ということで、2つほどケースを購入してみましたので、これから購入を検討している方は参考になれば幸いです。

目次

Xiaomi 11Tのケースを購入

まずはSpigenのケースを購入

Xiaomiの11T Proですが、日本ではまだあまり使う人がいないため、正直言うとケースの種類がかなり少ないです。

僕も最初はAmazonで探しましたが、よくも悪くも実用的なケースばかりで、iPhoneにあるようなおしゃれなケースや可愛い感じのケースは全く無いです(決してiPhoneなんか羨ましくないもんね!

ということで、最初に購入したのがこちら。

SpigenのXiaomi 11T Pro用のケース
背面
本体側

おそらくXiaomiユーザーなら使ったことある人が多いであろうSpigenのケースです。

ブラックのケースであまりおしゃれな感じはありませんが、質感もそこまで悪くはなさそうです。価格は1200円ほど。

ちなみにこちらはレンズの部分が保護されていないので、別途フィルムを購入することになりました。

隙間から本体の色が見えてしまっている。これは気になります。

が、こうして見ると少し気になる点が。レンズの部分がぴったりとくっついておらず、本体の色が少し見えてしまっています。色が白だと余計に。。

安かったんで仕方ないんですけど、使っててちょっと気になり始めました。

2つ目はAliexpressで購入

結局、最初に買ったケースはあまり気に入らなかったので、Aliexpressで再び購入することになりました。購入したのがこちら。

Xiaomi 11T Proのケース
Aliexpressで購入したケース。レンズの部分がちゃんと保護されます。

最初に購入したケースと違って、レンズの部分が保護されるようにできています。しかも背面の部分はソフトパッドで柔らかい感じ。めちゃくちゃいい感じです。

正直、背面のロゴはいらないしMADE IN CHINAとデカデカと書かれてるのは微妙だけど、値段を考えると許容範囲ですかね。種類が少ないので文句は言えません。。

前のMi10T Proのときはレンズが保護されていないケースだったので保護フィルムを貼っていたんですけど、使っていくうちに汚れがついてしまって、写真が白っぽくなってしまうんですよね。

以前使っていたMi10T Proでは保護フィルムを貼っていました。

レンズの部分がケースで保護されると、汚れとかも付きにくくなるのでいちいち拭かなくて済むのもなかなか良かったです。

ちなみにこちらのケースは1つ300円ほどでした。w
発送は中国からなので届くまでに半月〜1ヶ月ほどはかかりますが、その分安かったので十分満足できます。ただ、スマホを買ってからすぐにケースも欲しい場合はやっぱりAmazonで注文するのがオススメです。

終わりに

Xiaomi 11T Proのケースですが、国内で購入できるのは種類が少なめで、オシャレなケースがほしいという人は少し不満かもしれません。

iPhoneとかだとケースの種類が豊富ですけど、こればかりはAndroidの宿命みたいなところがありますね・・・。

欲しいデザインのケースが無ければ最悪Aliexpressなどの海外通販で購入してしまうのもオススメです。時間はかかりますが、それまでは純正のクリアケースを使えば傷つけてしまう心配もそこまで無いとは思うので。

参考になれば幸いです。それでは。

GADGET LOG
【実機レビュー】Xiaomi 11T Pro 120W急速充電の威力 | GADGET LOG 2021年に発売となったXiaomi 11T Proですが、OCNモバイルでセールがあったこともあり私も少しタイミングは遅くなりましたが購入しました。以前はMi10T Proを使用しており、...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

パソコン、スマホ、ガジェットが大好きな20代男です。
スマホは圧倒的にAndroid派でXiaomiのスマホを使い続けて早4年。
毎年10台以上のスマホを購入しスマホ回線は4つ持ち。

※特に記載が無い限り当サイトのリンクはアフィリエイトリンクとなります。

目次