スマートウォッチ– category –
スマートウォッチについて紹介しています
-
Xiaomi Watch S1のスペック&機能まとめ バッテリーは最大24日間も持つ!
数多くのスマートウォッチを販売してきたXiaomi(シャオミ)ですが、その中でも高機能な上に高級感もあるApple Watchキラーとも言える存在がWatch S1です。 2022年に発売となったモデルですが、バンドは革バンドとゴム製バンドを付属、本体はサファイアガ... -
Xiaomi スマートバンド7のスペック詳細 画面の大型化&より多機能に!
XiaomiのスマートウォッチシリーズのSmartBand(スマートバンド)ですが、2022年の7月に新モデルのSmartband7が発売されました。前モデルのMiband6と比較すると画面サイズが大きくなり、より多機能になったスマートバンド7ですが使い勝手やスペックが気に... -
Xiaomi Miスマートバンド5/6のオススメ設定を紹介 バッテリー持ちを気にするならこれ!
Xiaomi(シャオミ)のスマートウォッチのMiスマートバンドですが、使い始めてから設定をどうするかと悩むことってありませんか? Miband5は安価で使える機能やカスタマイズが豊富ですが、中にはこの機能使わないなぁ・・・と思うものもあったりします。使... -
XiaomiのMifitとGoogleFitを連携させる方法
Xiaomi(シャオミ)のスマートウォッチ用のペアリングアプリのMifit(Zepp Life)ですが、計測したデータをGoogleFitでまとめて管理したいという人もいらっしゃるかと思います。 Mifitは設定を行うことでGoogleFitと連携させることができ、歩数や体重など... -
Xiaomi WearはGoogleFitと連携できない!対処法は?
XiaomiのスマートウォッチのペアリングアプリとしてXiaomi Wear(旧Mi Fitness)というアプリがあるのですが、このデータをGoogle Fitに連携できないの?と思う方もいらっしゃるはず。 アプリごとにデータが別れていると不便ですし、できることならGoogleF... -
【レビュー】Xiaomi Mi Watch Liteを使ってみた感想
普段の時計はスマートウォッチをずっと愛用していて4台くらいは使ってきたのですが、先日AmazonのブラックフライデーでXiaomiのスマートウォッチのMi WatchLiteを購入しました。 Mi WatchLiteの価格は7000円台〜とかなりお手頃で、これからスマートウォッ... -
【レビュー】Xiaomi Mi スマートバンド5 コスパ最強のスマートウォッチはこれ!
先日、XiaomiのスマートウォッチのMi Smart Band5を購入しました。 価格も4000円ほどとかなりお買い得で、機能も盛りだくさんでかなりオススメのスマートウォッチです。僕は以前XiaomiのMi Band4を使っていましたが安価で多機能で使いやすく、それが更にパ...
12