2025年の新製品発表会で発表されたXiaomi 15ですが、格安SIMではIIJmioで購入することが可能となっています。
IIJmioでは乗り換えでの契約でお得に購入することができ、Xiaomi 15を購入する絶好のチャンスです。
Xiaomi 15はもはやお馴染みとなりつつあるライカカメラを搭載したハイエンドモデルで、Snapdragon 8 Eliteを搭載するなどその性能の高さに注目が集まる1台となっています。
それでは早速見ていきましょう!
IIJmioでXiaomi 15が発売!
スペック

Xiaomi 15のスペックですが、SoCは最新のSnapragon 8 Eliteを搭載しており、フラッグシップ級の処理性能となっておりゲーミング性能も抜群となっています。
色は4色の展開となっており、限定色のリキッドシルバーはその独特な色合いと洗練されたデザインが人気となっています。
また重量に関してもフラッグシップ級ながら200gを切るなど、持ち運びがしやすいのも大きな特徴です。
項目 | 仕様 |
---|---|
プロセッサ | Snapdragon® 8 Elite Mobile Platform3nmプロセスCPU: プライムコア ×2(最大4.32GHz) パフォーマンスコア ×6(最大3.53GHz)GPU: Adreno™ GPU |
メモリ | 12GB LPDDR5X 8533Mbps |
ストレージ | 256GB または 512GB UFS 4.0 |
寸法 | 高さ: 152.3mm 幅: 71.2mm 厚さ: 8.08mm 重量: 191g |
ディスプレイ | 6.36インチ CrystalRes AMOLED解像度: 2670×1200 (460ppi) リフレッシュレート: 1~120Hz タッチサンプリングレート: 最大300Hz 最大輝度: 3200nits色域: DCI-P3色深度: 68億色調光: DC調光HDR対応: HDR10、HDR10+、Dolby Vision® |
リアカメラ | メインカメラ: 5000万画素、F値1.62、23mm 望遠カメラ: 5000万画素、F値2.0、60mm 超広角カメラ: 5000万画素、F値2.2、14mm |
フロントカメラ | 3200万画素、F値2.0、21mm相当、90°視野角 |
バッテリー | 5240mAh90W有線充電対応ワイヤレス充電対応 |
冷却システム | Xiaomi Wing型IceLoopシステム |
セキュリティ | 超音波画面内指紋センサーAI顔認証ロック解除 |
NFC | 対応 |
SIMカード | デュアルSIM(nano SIM + nano SIM、nano SIM + eSIM、eSIM + eSIM) |
ネットワーク | 5G対応Wi-Fi 7対応Bluetooth 6.0対応 |
オーディオ | ステレオスピーカー4マイクアレイHi-ResおよびHi-Res Audio Wireless認定Dolby Atmos®対応 |
防塵防水性能 | IP68 |
OS | Xiaomi HyperOS 2 |
価格はなんと約10万円!?
そして気になる価格ですが、Xiaomi 15の定価は119,800円のところIIJmioでは乗り換え価格で99,800円となっています。
昨今のスマホはフラッグシップモデルだと20万円近くするのも珍しくない中、10万円以下で購入できてしまうという価格設定はかなり嬉しいですね。
また、IIJmioは格安SIMの中でもかなり月額料金を安く抑えることができ、2ギガプランでは850円から利用できるなど、物価高の現状でもかなりオトクな料金設定となっているのも特徴的です。
\【6月2日まで】トクトクキャンペーン開催中!/
終わりに
IIJmioで購入できるXiaomi 15ですが、キャンペーン価格で2割近く安く購入できるなど魅力的なプライスとなっています。
IIJmioは月額料金も1000円以下に抑えることが可能で、固定費を少しでも安く抑えたいユーザーにおすすめのプランとなっています。
参考になれば幸いです。それでは。