-
スマホ
Redmi Note 11 Pro 5G(日本版)のスペック・対応バンド一覧
コスパが優れるスマホを数多く販売しているXiaomi(シャオミ)ですが、その中でもおサイフケータイ対応で日本市場向けにも発売されているのがRedMi Note 11 Pro 5Gとなります。価格は4万円台前半〜とお手頃で、5000mAhの大容量バッテリーや67W充電対応な... -
kindle
Kindleは広告ありなしどちらがオススメか?5年使ってみた結論
Amazonの電子書籍端末のKindleですが、同じ端末でも2種類あり広告ありのモデルと広告無しのモデルがあります。 その価格差は2000円ほどで広告ありのKindleのほうが安くなります。たかが2,000円ですがされど2,000円という感じで、2,000円も違うなら購入前に... -
Amazon
Amazon Echoのスマートスピーカーはどれがいい?値段と機能を比較してみる
スマートスピーカーの中でも使う人が多いのがAmazon Echoシリーズで2014年に発売されて以降、機能もアップデートが続いており世界中で愛されているAIです。アレクサにただいまと言ったらおかえりと返してくれたり、くだらない質問にもちゃんと答えてくれて... -
ガジェット
ゼンハイザーHD598のイヤーパッドを交換してみる
数ヶ月前に中古でゼンハイザーのHD598を購入したのですが、購入時からイヤーパッドが少し破けており、使っているうちにどんどん広がってしまっているのがずっと気になっていました。 破けてしまったイヤーパッド これからも長く使いたいですし、となるとイ... -
スマホ
Xiaomi POCO F4 5Gのスペックと価格まとめ
2022年についに日本上陸となったXiaomiのPocoシリーズですが、まだいくつか日本未発売のモデルがあり、その一つがPOCO F4 5Gとなります。 こちらはPOCO F4 GTとは別物で、チップセットがSnapdragon 870 5Gとなり、仕様が少し違うので紛らわしいところがあ... -
パソコン
Macbookにケースは必要?半年使ってみたけどいらなくね?と思った話
一年ほど前にM1のMacbookAirを買い、すっかり優越感に浸っていた僕ですがどうしても傷をつけたくなくて、ケースを購入しました。 ですが、使ってみるとあれ?いらなくね?と思ってしまう自分がいました。 おしゃれで軽量なのがMacbookの良さですが、ケース... -
格安SIM
格安で使えるギガをたくさん使えるスマホプランまとめ 月20GB以上使うならこれ!
テレワークで通信量が増えて大容量SIMカードが必要になったり、月10GBのプランじゃ少し物足りない・・・。そんな人もいらっしゃるかと思います。 ですが格安SIMのプランでは月50GBや100GBのプランも用意されており、月額料金もかなり抑えることができ、テ... -
スマホ
Xiaomi POCO F4 GTが日本上陸へ 気になる価格とスペック
XiaomiのサブブランドのPOCOシリーズですが、ハイスペックでかつ低価格で人気が高く、日本でも発売を希望する人が多かったのですが、このたび日本でも発売が決定しました。POCOシリーズはXiaomiのサブブランドで、コスパに特化したモデルを多く発売してい... -
スマホ
MIUI13のアップデート・変更点まとめ 報告されている不具合について
僕が使っているXiaomi Mi11T ProにもついにMIUI13のアップデートがやってきました。当初は不具合の報告もいくつかあり、アップデートを少し躊躇ってはいましたが、新機能もいくつか追加されたようです。 最新版のMIUI13はバージョン13.0.12.0まで公開され... -
ガジェット
SwitchBot(スイッチボット)のスマート家電/ガジェット一覧
数々のスマート家電を発売しているSwitchBot(スイッチボット)ですが、どれも1万円以下で購入できるものが大半で、アレクサやGoogle Homeとも連携することができ、スマート家電を初めて使いたいという人にもオススメ。 僕も愛用していますが、5000円ほど...
