スペック紹介– tag –
-
【日本上陸】Xiaomi POCO X7 Proが発売へ!価格は49,980円から
アリエクで購入できないという噂があったXiaomiのPOCO X7 Proですが、ついに日本上陸が決定しPOCO Xシリーズでは初の発売となります。詳しい価格やスペックの内容は2月12日となる予定です。 Xiaomiスマホの中でもコスパが優れるPOCOシリーズですが、F6 Pro... -
【本気仕様】Xiaomi 165W Power Bank 10000mAhが発売へ!
様々なガジェットを発売しているXiaomiですが、今回は上位モデルのモバイルバッテリーを発売し、そのスペックの高さに注目が集まります。Xiaomi 165W Power Bank 10000mAhで、こちらは名前の通り165W充電に対応というトンデモないスペックのモバイルバッテ... -
Redmi Buds 6 Proが発売へ 上位モデルながら1万円以下で購入できるぞ!
2025年1月にXiaomiの新製品発表が行われ、これまでも販売されてきたワイヤレスイヤホンのラインナップが更に拡充され、Redmi Buds 6 Proの販売が開始されました。 こちらはProという名前だけあって上位モデルとなり、価格に関しても1万円以下で購入でき、... -
ワイモバイルでnubia flip2が発売へ 日本初上陸となるnubiaの折りたたみスマホ!
2025年1月、ワイモバイルから新たに登場したnubia Flip 2は、日本初上陸となるnubiaの折りたたみ式のスマートフォンで、オトクな料金で購入することが可能な1台です。 nubia flip2のスペックに関してはミドルレンジモデルということもあって、際立った特徴... -
Xiaomi POCO X7 グローバル版のスペックと価格まとめ 日本上陸を期待したい1台
2025年1月に発表されたPOCO X7シリーズですが、日本発売についてアナウンスは無かったものの、今後のXiaomiスマホの展開に注目が集まる1台となっています。 SoCはDimensity 7300-Ultraを搭載しており、価格に関してもコスパのXiaomiという感じで、万人にお... -
Redmi Note 14 Pro 5G グローバル版のスペックと価格 5万円台から購入できるミドルレンジモデル!
Xiaomiの新製品発表会が1月に行われましたが、ミドルレンジモデルとなるRedmi Note 14 Proに関してもグローバル版の発売が決定し、Xiaomiファン注目の内容となっています。 Redmi Noteシリーズはこれまでも日本で販売されており、日本上陸も期待したいとこ... -
POCO X7 Proがグローバルで発表 Dimensity 8400Ultra搭載!
2024年1月9日にXiaomiの新製品発表会が行われ、その中でも注目なのがミドルレンジモデルとなるPOCO X7 Proとなります。先代のPOCO X6 Proもコスパが良く、日本版の発売こそ行われなかったものの日本でも話題となった1台で、POCO X7 ProはDimensity 8400 Ul... -
【鬼コスパ】OnePlus Ace5 Proのスペックまとめ Snapdragon 8 Elite搭載!
2024年に発売されたOnePlus Ace 5 Proは、Snapdragon Elite搭載モデルながら価格が10万円以下と安価なモデルとなっており、スペックだけでなくその使い勝手なども注目となるスマートフォンです。 日本版の発売に関しては未定なものの、お得にSnapdragon El... -
realme GT7 Pro グローバル版のスペック Snapdragon 8 Elite搭載モデル!
徐々にSnapdragon 8 Elite搭載端末が増えてきたAndroid市場ですが、その中でも注目なのがrealme GT7 Proとなります。 こちらは火星をモチーフにしたオレンジの本体色やAI機能が充実したモデルとなり、中国版の他にグローバル版も販売が行われています。 こ... -
vivo X200 Proのグローバル版が発売へ 中国版との違いと価格
2024年に発売となったvivoのハイエンドモデルであるX200 Proですが、中国版に続いてグローバル版についても販売が開始されており、Google Playなどを使いたいユーザーにとっては安心のグローバル版となります。 中国版とグローバル版とで微妙に仕様が異な...