vivo X200 Ultraは、vivoのフラッグシップモデルであるX200シリーズの最上位モデルとしてSNS上でも注目が集まっています。
2025年4月21日に中国で発売予定とされており、カメラ性能やプロセッサを中心に大きな注目を集めています。特に、ZEISSとの共同開発によるカメラシステムや、Snapdragon 8 Eliteチップセットの搭載が話題です。日本発売に関しては未発表となりますが、一部のガジェオタ的にはかなり注目の1台ですね。
この記事ではvivo X200 Ultraについて現時点で分かっている情報をまとめます。
vivo X200 Ultraの情報まとめ
発売時期は?
- 発売予定日: 2025年4月21日(中国市場)。グローバル展開については未確認。
- 価格: 公式情報はないが、vivo X200 Pro(約CNY 5,299~)を上回る価格帯が予想される。インドでは約₹79,990(約14万円)との推測も。
発売時期については2025年4月という情報ですが、グローバル版の発売については今回も確認できませんでした。
X100 Ultraについてもグローバルでの展開は行われなかったので今後に注目ですね。
2. デザイン
- 外観: X200 Proと似た円形カメラモジュール(背面にZEISSロゴ)。背面はテクスチャード加工で高級感を演出。
- ディスプレイ: 6.82インチの2K解像度LTPO OLED、マイクロクアッドカーブデザイン、狭ベゼル、中央パンチホール型セルフィーカメラ。
- カラー: ブラック、シルバー、レッド、ホワイトが噂されている。
- その他: 専用キャプチャーボタン(iPhone 16シリーズに似た設計)、IP68/IP69の防塵防水性能、超音波指紋センサー(Goodix製)。
気になるカメラ性能
そして注目となるカメラ性能ですが、14mmの広角レンズ、35mmの広角レンズ、85mmのズームレンズなど様々なシーンでの撮影が可能となる充実したトリプルカメラとなっています。
85mmの望遠レンズは2億画素になるという情報もあり、夜間での撮影などもかなり期待できそうな仕様です。
- カメラ構成: トリプルカメラ(50MPメイン + 50MP超広角 + 200MPペリスコープ望遠)。ZEISS共同開発。
- メインカメラ: Sony LYT-818(1/1.28インチ)、OIS対応、低光量撮影に優れる。
デフォルトで1.5倍ズーム(35mm相当)。 - 超広角: Sony LYT-818(1/1.28インチ)、高品質な超広角センサー)。
- 望遠: Samsung ISOCELL HP9(200MP、1/1.4インチ)、3.7倍光学ズーム(85mm相当)、最大70倍デジタルズーム。
- メインカメラ: Sony LYT-818(1/1.28インチ)、OIS対応、低光量撮影に優れる。
- ビデオ性能: 全レンズで4K 120fps撮影可能、レンズ間シームレス切り替え、10-bit Logビデオ対応。
また、外付けの望遠レンズやカメラグリップなどもオプションで用意されるなど、スマホとしてだけでなくカメラとしても使える1台とのことで、Xiaomi 15 Ultraなどとどう差別化されるのかというのも注目ポイントです。
Snapdragon 8 Eliteを搭載?
SoCに関してはX200 Proと同じDimensity 9400になるかと思いきや、Snapdragon 8 Eliteを搭載とのことでAnTuTuスコアに関してもかなり期待できそうです。
メモリは最大24GBまで対応とのことで、こちらもかなり期待できそうな内容。
バッテリー
バッテリーに関してはvivo x200 Proなどと同様に6000mAhの大容量バッテリー搭載で、充電に関しては90Wの有線充電、50Wの無線充電に対応とのこと。
5000mAh超えも珍しくない昨今のフラッグシップモデルですが、6000mAhもあれば長時間での使用も安心という感じですね。
予想スペック表
項目 | 予想スペック |
---|---|
ディスプレイ | 6.82インチ 2K LTPO OLED、120Hzリフレッシュレート、最大5000nits、Dolby Vision |
プロセッサ | Qualcomm Snapdragon 8 Elite(3nm) |
RAM | 12GB / 16GB / 24GB(LPDDR5X) |
ストレージ | 256GB / 512GB / 1TB / 2TB(UFS 4.0) |
メインカメラ | 50MP(Sony LYT-818、1/1.28インチ、f/1.57、OIS、1.5xズームデフォルト) |
超広角カメラ | 50MP(Sony LYT-818、1/1.28インチ、f/2.0) |
望遠カメラ | 200MP(Samsung ISOCELL HP9、1/1.4インチ、f/2.67、3.7x光学ズーム、85mm) |
フロントカメラ | 50MP |
ビデオ | 4K 120fps(全レンズ)、10-bit Log、Dolby Vision、レンズ間シームレス切り替え |
バッテリー | 6,000mAh(シリコンアノード) |
充電 | 90W有線、50W無線、バイパス充電対応 |
OS | Funtouch OS 15(Android 15ベース) |
通信 | 5G、Wi-Fi 7、Bluetooth 5.4、NFC、衛星通信(噂) |
耐久性 | IP68/IP69、Shield Glass |
寸法/重量 | 厚さ8.69mm(詳細未確定) |
カラー | ブラック、シルバー、レッド、ホワイト |
その他 | 超音波指紋センサー、専用キャプチャーボタン、外付けレンズ/カメラグリップ対応 |
まとめ
vivo X200 Ultraは、Snapdragon 8 Elite、2億画素の望遠カメラ、6,000mAhバッテリー、そして専用のカメラアクセサリーにより、2025年のフラッグシップモデルとして注目を集める存在です。
特に、ツァイスとのコラボによるカメラ性能と、外付けレンズによる高倍率撮影は、フォトグラフィー愛好家にとって魅力的です。ただし、正式発表まで情報は錯綜気味ではあり、グローバル展開の有無も気になるところですね。
参考になれば幸いです。それでは〜