2024年10月に開催されたXiaomiの新製品発表ですが、あまり取り上げられる機会はないものの個人的に結構注目の製品が一つありました。
それは20000mAhの大容量モバイルバッテリーで、スマホだけでなく様々なガジェットを発売するXiaomiならではのモバイルバッテリーとなっています。
この記事ではXiaomiのモバイルバッテリー、PowerBank20000mAhについて紹介していきます。
xiaomi(シャオミ)
¥2,770 (2025/03/31 15:40時点 | Amazon調べ)

目次
Xiaomiが20000mAhのモバイルバッテリーを発売!
スペック
バッテリータイプ | リチウムイオンバッテリー |
入力ポート | USB-C®/USB-Cケーブル |
出力ポート | USB-C®/USB-Cケーブル/USB-A |
入力パラメータ | 入力 1:5V⎓3A 9V⎓2.5A 12V⎓2.5A 入力 2:5V⎓3A 9V⎓2.5A 12V⎓2.5A |
出力パラメータ | 33W MAX multiple ports 5V⎓3A 出力 1:5V⎓3A 9V⎓3A 11V⎓3A 12V⎓2.5A 15V⎓2A 20V⎓1.5A MAX 出力 2:5V⎓3A 9V⎓3A 11V⎓3A 12V⎓2.5A 15V⎓2A 20V⎓1.5A MAX 出力 3:5V⎓3A 9V⎓2.23A 10V⎓2.25A 12V⎓1.67A MAX |
寸法 | 127 x 70.5 x 30.5mm |
33Wの急速充電に対応

120W充電に対応したスマートフォンを発売するXiaomiですが、モバイルバッテリーに関しても全く妥協はなく、33Wの急速充電に対応しています。
外出先での充電切れや災害時のことを考えると、33Wの急速充電ですぐに使えるのは嬉しい限りですし、モバイルバッテリーって普通の充電器よりも充電がかなり遅いものもあるのでこれはかなり助かる。。
価格はなんと3000円台から
XiaomiのPowerBank 20000mAhですが、気になる価格はなんと3,080円から。
3,000円台で20,000mAhの容量があるモバイルバッテリーってなかなか無いのでこれはかなりの価格破壊。。
しかもUSB-Cケーブル内臓で、新しくケーブルを買う必要が無いのも個人的にはかなり嬉しいポイントです。ケーブルって地味に高いですしね。
xiaomi(シャオミ)
¥2,770 (2025/03/31 15:40時点 | Amazon調べ)
