日本国内でも人気があるXiaomiのスマートフォンですが、2021年の8月13日におサイフケータイの新機種Redmi Note 10 JEが発売されることになりました。
これまでXiaomiの端末でおサイフケータイに対応した機種はありませんでしたが、ここに来て日本専売モデルでおサイフケータイのスマートフォンが発売ということで気になりますね。
この記事ではXiaomi Redmi Note 10JEについて紹介していきます。
Redmi Note 10 JEは日本専売モデル

この度新発売されるXiaomiのRedmi Note 10JEは、なんと日本専売モデルとなります。
日本の市場というのはアメリカや中国、インドなどの市場に比べたら小規模ですし、国内メーカー以外はなかなか意識してくれない国だと思います。
しかし大手キャリアや格安SIMなどで、取り扱われることも増えてきたので、ここに来て日本専売モデルを発売することになったのでしょう。
主なスペック
ここでXiaomi Redmi Note 10 JEの主なスペックを見ていきましょう。
Xiaomi Redmi Note10 JE | |
ディスプレイ | 約6.5インチ大画面ディスプレイ解像度: 2400 x 1080 (FHD+) リフレッシュレート: 最大90Hz |
ストレージとメモリ | ストレージ64GB/メモリ4GB(マイクロSDカードで増設可能 最大1TBまで) |
サイズ 重量 | 約163mm × 約76mm × 約9.0mm(最厚部約10.3mm)約200g |
プロセッサー | Qualcomm®Snapdragon™480 5G |
バッテリー | 4,800mAh |
カメラ | 約4,800万画素メインカメラ 約200万画素マクロカメラ 約200万画素深度カメラ |
NFC | FeliCa / おサイフケータイ® 対応 |
防水/防塵 | IPX8 IP6X*の防水防塵性能 |
対応ネットワーク帯域 | 5G / 4G / 3G / 2Gをサポート5G NSA: n28/n77/n78 LTE FDD: B1/3/4/5/7/12/13/17/18/20/26/28 LTE TDD: 38/41/42 |
OS | MIUI 12.5 (AndroidTM 11) |
オーディオ | イヤホンジャック: 3.5mm ハイレゾオーディオ認証 |
おサイフケータイに対応

全体的に見て一番の特徴がやはりFelica/おサイフケータイの対応ですね。
これまでFelicaに対応していないがXiaomi端末の少し残念だったところで、二台持ちを強いられることもあったのでこれは嬉しいですね。
外部ストレージにも対応
もう一つ気になるポイントとして、外部のストレージとしてマイクロSDカードに対応しているところでしょうか。
本体のストレージが64GBと少し頼りない感じがして大丈夫かなとも思いましたが、マイクロSDが1TBまで使えるとなると、写真や動画をたくさん撮る場合でも安心して使えると思います。

5Gにも対応

高速で大容量の通信ができるn77、n78にも対応しています。
auでの発売ということで対応している周波数帯はauの回線のみとなります。
気になる価格は?
Xiaomi Redmi note JEの価格ですがau版で月々995円、総額で28795円〜とかなりお安めです。
これはあくまでも定価ですし、格安SIMではUQモバイルでも発売されるとのことですので、キャンペーンなどで実質0円になることも期待できますね。
終わりに
日本のユーザーとしてはXiaomiのスマートフォンで、おサイフケータイに対応した機種が出たのは嬉しいですね。
今後も日本専売モデルがいくつか出れば、Xiaomiの製品を使う人も増えていくのかなと思いました。
それでは。