2021年– date –
-
スマホのイヤホンジャックはいらない?必ずしも必要ではないと思う理由
最近のスマホのトレンドととして増えてきたのが、イヤホンジャックが搭載されていないことですね。一昔前のスマホではイヤホンジャックというのは必ず搭載されていて、有線のイヤホンやヘッドホンを使うことが多かったですが、防水性の強化やバッテリー搭... -
スマホの充電が遅いときの対処法 原因はアダプターかケーブルにあり?
最近のスマホは急速充電に対応してる機種が多く、フル充電まで短時間で終わってとても便利です。しかし、使っていてなんだか充電が遅くて、急いで充電しようと思ったらなかなか終わらずに焦るっていう経験ありませんか? 充電スピードの問題は実は充電のア... -
Xiaomiのスマホを安く買う方法 格安SIMで買うのがオススメな理由
世界中で人気になりつつあるXiaomiのスマートフォンですが、国内だとまだ販売されている機種も少なく、購入する方法が限られていますね。月額料金も抑えたいけどどこで購入したらいいか分からないなんてこともありますよね。 そんなXiaomiのスマホですが、... -
ハードディスクの処分方法は? 物理的に破壊するのがオススメな理由
パソコンのパーツ処分でハードディスクの取り扱いについて困ったことありませんか? 中には個人情報などの大切なデータが入っていますし、削除しても復元ソフトを使えば復元できてしまうという大きな問題があります。そんなハードディスクの処分ですが、一... -
【メモリ使用量別】一番軽いPC用のウェブブラウザはどれ?徹底比較!
パソコンで使うブラウザですが、ブラウザによっては動作が重たくてメモリを多く消費してしまうものがあります。 特にGoogle Chromeは初期のころの軽さはどこに行ってしまったの?というくらいには重たく感じてしまいます。事務作業などをしているときに固... -
Xiaomi Redmi Note 10 JEが発売へ 気になるスペックと価格まとめ
日本国内でも人気があるXiaomiのスマートフォンですが、2021年の8月13日におサイフケータイの新機種Redmi Note 10 JEが発売されることになりました。 これまでXiaomiの端末でおサイフケータイに対応した機種はありませんでしたが、ここに来て日本専売モデ... -
自作パソコンを処分する手順。分解してゴミに出すのが一番オススメな理由
自作パソコンの処分ですが、メーカー製のPCと違い処分の仕方も良く分からず、古いパーツなどをそのままにしてるなんて方もいらっしゃるはず。 メーカー製のPCよりも処分はやや面倒ですが、工夫をすればあまりお金をかけずに処分することができます。今回は... -
メルカリで売れたディスプレイの梱包方法 面倒なら梱包・発送たのメル便で
メルカリで売るときに困る梱包ですが、パソコンのディスプレイなどの大型のものは梱包資材を用意するのもなかなか大変です。こういったものを出品するときはどうするのがベストなのでしょうか?梱包資材が手元にあるとのそうでない場合で変わってきますが... -
AndroidスマホでプライベートDNSを設定する オススメはどれ?
Androidスマホですが、実はWi-Fiだけでなくモバイル回線でもDNSを変更することができます。通常はキャリアで設定されたDNSを使うことになりますが、これをGoogleなどのDNSを使えるように設定を変更することができます。それがプライベートDNSと呼ばれるも... -
【画像つき】Rakuten Handでテザリングを使う方法
容量無制限でお得に使える楽天モバイルのRakutenHand(楽天ハンド)ですが、外出先でテザリング機として使うのもかなり便利です。 街中のフリーWifiはセキュリティが心配というときも、テザリング機能を使うことでより安全に、そして回線速度も安定している...