格安SIM– category –
格安SIMのオトクな情報について紹介します
-
LINEMOの基本料金が半年間 実質無料!ポイント還元でお得に使えるキャンペーン
ソフトバンクのオンライン専用格安プランのLINEMOですが、2023年の7月末まで半年間の料金が実質無料になるという信じられないようなキャンペーンが開始され、かなり注目の内容となっています。 還元の対象となるのはLINEMOの月20GBのスマホプランで、通常... -
ワイモバイルでmotorola moto g53yが一括1円で発売開始へ!急げ!
一括1円スマホが絶滅か?と思われた2023年ですが、6月29日よりワイモバイルでmotorolaのg53yが一括1円での販売が開始されました。 ワイモバイルで一括1円で購入するにはいくつか条件があり、条件によっては割引金額が減額される場合もありますが、比較的簡... -
OCNモバイルONEが新規申し込み終了へ ドコモの新プランは改悪!
当ブログでも度々紹介してきたドコモ系列のOCNモバイルですが、2023年の6月に新規申し込みの受付が終了し、新プランへの統合が決定しました。 僕自身も何度か購入したことがある格安SIMだけに、終了してしまうのは残念な限りですが、それよりもドコモの新... -
OPPO Reno9Aがワイモバイルで早くもセールで販売!価格は19,800円から
2023年に日本でも発売となったOPPO Reno9Aですが、SIMフリーの他にワイモバイルなどの格安SIMでも販売が開始されています。 販売して間もないこのスマホですが、ワイモバイルでは早速セールが開催されており、通常の半額近い値段で購入することができます... -
UQモバイルの新プランが発表 実質的な値上げで改悪!
KDDIが提供するUQモバイルですが、2023年の6月1日から新プランの「コミコミプラン」、「トクトクプラン」、「ミニプラン」を発表しました。 これまではくりこしプラン +5Gの提供でしたが、6月1日からは新プランへの移行に伴い、旧プランは受付終了となりま... -
OCNモバイルで解約するときの注意点 短期解約はNG!
格安SIMで知られるOCNモバイルですが、購入後に他のキャリアを利用してみたくなったり、他の端末セットが気になるから解約したいという人もいらっしゃるかと思います。 以前は2年契約が原則でなかなか解約しづらかったスマホ回線ですが、解約手数料なども... -
IIJmioのギガプランが料金据え置きで増量へ 気になる月額料金は?
IIJmioのギガプランですが、2023年の4月から一部のプランが増量となり、4ギガだったプランは5GBへ、8GBだったプランは10GBへ増量となりました。 ちなみに気になる月額料金ですが、こちらは据え置きのままということで少しでも費用を抑えたい格安SIMとして... -
ワイモバイルでOPPO Reno7 Aが5,980円!決算セールが終了後も割引を継続
以前、ワイモバイルで決算セールでOPPO Reno 7Aが4,980円になっていましたが、決算セールの終了後のワイモバイルをチェックしてみると、割引は継続で5,980円での販売が行われています。 OPPO Reno7Aですが、スナドラ搭載でミドルレンジモデルとしては標準... -
2023年は一括1円スマホが消滅?お得にスマホを買う方法を考える
2022年に一斉を風靡した一括1円スマホですが、2023年はどうも昨年ほどの勢いは無く、一括購入でも1万円以上するものが結構あり手が出ないという人も多いはず。 僕も昨年は一括1円でiPhoneSE3を購入しましたが、今年はまだスマホを購入しておらず、少し物足... -
【5月31日まで】IIJmioでXiaomi 11T Proが投げ売り!価格はなんと2万円台
スナドラ888搭載で型落ちながら十分すぎるスペックを持つXiaomi 11T Proですが、ここにきてIIJmioで更に値下げとなり、なんと本体が一括で29,800円から購入することが可能になりました。 ちなみにXiaomi 11T Proの通常価格はIIJmioで46,800円なので半額近...