-
【レビュー】SwitchBot ハブ2 温湿度計が一体になったスマートリモコン!
今回レビューしていくのは久々にSwitchBot製品です。 プライムデーで何を買おうと少し悩んだのですが、以前使用していたSwitchBotのハブミニが結構良かったので、今回は新モデルのハブ2を購入しました。 こちらはハブミニとスマート温湿度計が一体になった... -
【随時更新】プライムデーで購入できるXiaomiのスマホ/ガジェットまとめ
2023年の7月11日から始まるAmazonのプライムデーですが、例年どおりXiaomiのスマホやガジェットなども割引価格で販売されることが予想され、お得に購入したいユーザーが注目のセールとなります。 今回のセールでは7月9日からプライムデー先行セール、そし... -
ワイモバイルでmotorola moto g53yが一括1円で発売開始へ!急げ!
一括1円スマホが絶滅か?と思われた2023年ですが、6月29日よりワイモバイルでmotorolaのg53yが一括1円での販売が開始されました。 ワイモバイルで一括1円で購入するにはいくつか条件があり、条件によっては割引金額が減額される場合もありますが、比較的簡... -
Ankerのモバイルバッテリーでおすすめはどれ?おすすめは5000mAhモデル
品質や安全性に定評のあるモバイルバッテリーとしてAnkerの製品が挙げられますが、初めて買う人にとってはモバイルバッテリーの選び方なども困ることが多いハズ。 モバイルバッテリーですが実は選び方もそこまで難しくはなくて、大まかに容量だけ決めてし... -
Redmi Note 12シリーズの日本版はいつ発売?現地点での情報をまとめ
すでにグローバル版が発売されているRedmi Note 12シリーズですが、日本版の発売が気になるところではありますね。 先代のRedmi Note 11 Proも格安SIMなどで販売され、品切れも多発していたので後継のRedmi Note 12の発売も期待したいところです。 この記... -
OCNモバイルONEが新規申し込み終了へ ドコモの新プランは改悪!
当ブログでも度々紹介してきたドコモ系列のOCNモバイルですが、2023年の6月に新規申し込みの受付が終了し、新プランへの統合が決定しました。 僕自身も何度か購入したことがある格安SIMだけに、終了してしまうのは残念な限りですが、それよりもドコモの新... -
OPPO Reno9Aが発表へ 実質的にReno7Aのマイナーチェンジ
OPPOの新製品発表で、2023年の6月に日本市場向けのOPPO Reno9Aが発表されました。これは現行の Reno7Aの後継モデルで、事前のリークではSnapdragon695搭載という情報もありましたが、その情報通りとなりツイッター上では賛否両論となりました。 シェア率が... -
OPPO Reno9Aがワイモバイルで早くもセールで販売!価格は19,800円から
2023年に日本でも発売となったOPPO Reno9Aですが、SIMフリーの他にワイモバイルなどの格安SIMでも販売が開始されています。 販売して間もないこのスマホですが、ワイモバイルでは早速セールが開催されており、通常の半額近い値段で購入することができます... -
【レビュー】motorola edge 20 1億800万画素のカメラは魅力的!
Androidスマホの中でもコスパが高く魅力的なスマホが多いmotorolaですが、この度motorola edge 20を入手しましたので、レビューをしていきたいと思います。実はこのスマホ、発売が2021年の秋ということもあり約1年半遅れのレビューとなりますが、使ってみ... -
【半年後レビュー】Xiaomi 11T Proを使ってみた感想 MIUI14のアップデートは少し待て!
レビュー記事を中心に最近は執筆しているのですが、今回はXiaomi 11T Proを購入後半年経ってからのレビュー記事となります。 2022年にOCNモバイルにてXiaomi 11T Proを購入しましたが、MIUI14のアップデートもありスペック的にもまだまだ使えるスマホです...