Android– tag –
-
Redmi Note 11 Pro 5G(日本版)のスペック・対応バンド一覧
コスパが優れるスマホを数多く販売しているXiaomi(シャオミ)ですが、その中でもおサイフケータイ対応で日本市場向けにも発売されているのがRedMi Note 11 Pro 5Gとなります。価格は4万円台前半〜とお手頃で、5000mAhの大容量バッテリーや67W充電対応な... -
iPhoneは高すぎる?4年使ってAndroidに乗り換えた僕の話
スマホといえばiPhoneという風潮が日本ではとても大きいですが、ガジェット系ブログを運営している僕もこれまでiPhoneを2台ほど使ってきました。初めて購入したスマホがiPhone4sで、その使いやすさに感動を覚えたのを今でもよく覚えています。 そんな僕で... -
Googleアカウントを使ってiPhoneからAndroidに連絡先を移行する
iPhoneからAndroid(またはその逆)に乗り換えるときに連絡先の移行をどうしようか悩んだことありませんか? iPhone同士やAndroid同士だと連絡先の移行はそんなに難しくないのですが、異なる種類から移行となるとなかなか面倒な感じもしますよね? ですが... -
高リフレッシュレート(90Hz 120Hz)のスマホのメリットは?1年使ってみた感想
最近のスマホやパソコンのゲーミングモニターは90Hzや144Hzなどの高リフレッシュレートのモニターを備えることが増えてきました。高リフレッシュレートとは普通のディスプレイよりも一秒ごとの画像の枚数が多いため、普通の画面に比べるとぬるぬる動いて始... -
XiaomiがタブレットPad5を発売へ 気になるスペックや価格など
2021年に発売のXiaomiのタブレットPad5/Pad5 Proの発売が決まりました。Androidタブレットはなかなか魅力的な製品が少なくてiPadに流れる人が多いのですが、ここに来てXiaomiが安価で高性能なタブレットを発表したことで、少し勢力図も変わっていくのでは... -
【画像つき】Rakuten Handでテザリングを使う方法
容量無制限でお得に使える楽天モバイルのRakutenHand(楽天ハンド)ですが、外出先でテザリング機として使うのもかなり便利です。 街中のフリーWifiはセキュリティが心配というときも、テザリング機能を使うことでより安全に、そして回線速度も安定している... -
AndroidスマホでWi-FiのDNSを変更する方法 回線速度は変わるか?
ネット回線ですが使ってて遅いと感じたり、なかなか動画が読み込まれなくて不便に感じることってありますよね。 ネット回線ですがDNSを変更することで回線速度が改善されることがあります。特に改善が見込まれるのが自宅などのWi-Fiで、DNSを変えただけで...