Xiaomi– tag –
-
Xiaomi 12S Ultraのスペック&対応バンドまとめ
Xiaomiのスマホの中でも一際存在感があるのがXiaomi 12S Ultraです。こちらは日本未上陸のモデルとはなりますが、Snapdragon 8+ Gen 1搭載でゲーミングはもちろんのこと、Leicaとのコラボで1インチの大型センサーを搭載したカメラも注目の存在。 おそらくA... -
Xiaomi 13 Proのスペックまとめ ライカと共同開発の1インチセンサーカメラ搭載!
XiaomiのハイエンドモデルでSnapdragon 8 Gen 2搭載、カメラはライカが監修のXiaomi 13 Proですが、価格も約10万円ほどでハイエンドなモデルを手に入れることができます。 カメラがライカと共同開発でセンサーサイズはスマートフォンとしては桁違いの1イン... -
元祖 神ジューデン? Xiaomi 11T Proの120W充電は驚異的!
2022年に発売となったXiaomi 12T Proですが、120Wの急速充電である通称神ジューデンを備えたスマートフォンで、フル充電まで約19分という性能を誇っています。 この120W急速充電ですが、実は先代の11T Proにも搭載されており充電時間も12T Proと比較すると... -
Xiaomi Redmi Note 12 Pro/Pro+のスペックまとめ 価格は3万円台〜
XiaomiのミドルレンジモデルであるRedmi Noteシリーズですが、すでにRedmi Note12 Pro/Pro+が発表され中国版が発売されています。SoCは以前のSnapdragonからDimensityに変更され、カメラは2億画素(Pro+のみ)にパワーアップしており、ミドルレンジの概念... -
Xiaomi 11T Proのケースを2種類ほど購入 選び方とオススメは?
2022年の11月に購入したXiaomi 11T Proですが、純正のクリアケースが付属しています。ケースについては色々と悩むところはありますが、Androidスマホは全体的にケースの種類が少なめです。 純正のクリアケースですが、結構軽量な作りになっていて質感もそ... -
Xiaomi 12T Proが日本で発売へ 正直言うと高いです
Xiaomiのハイエンドモデル12T Proですが、2022年12月8日に日本での発売が決定しました。販売はSIMフリー版とソフトバンクの2種類となり、ソフトバンクでは256GBモデルのみの発売となります。また、格安SIMではIIJmioでの発売が決定しました。 スペックにつ... -
Xiaomiのスマホに付いてくるラベル これってどうするの問題
かれこれ4台ほどXiaomiのスマホを使ってきましたが、心の中で思っていてずっと誰にも聞けなかった問題が。本体の背面についているラベルのシールをどうするか問題です。 今までは気にせず剥がしてしまったいたのですが、シールをよく見ると「To Protect yo... -
【実機レビュー】Xiaomi 11T Pro 120W急速充電の威力
2021年に発売となったXiaomi 11T Proですが、OCNモバイルでセールがあったこともあり私も少しタイミングは遅くなりましたが購入しました。以前はMi10T Proを使用しており、先代との違いも気になるところですが、11T Proの性能や使いやすさが気になるところ... -
Xiaomi 12T Proのグローバル版が発売へ 気になる価格とスペック
Xiaomiのハイエンドモデルシリーズの〇〇T Proシリーズですが、2022年に12T Proが一部の国で発売となりました。 Androidスマートフォンの中でも徐々に存在感を増してきているXiaomiですが、12T Proはどんなところが進化してきたのか気になるところ。日本で... -
Xiaomiスマートバンド 7 Proが発売へ 気になるスペックと価格
Xiaomiのスマートバンド7ですが、この度初となるProシリーズが発売となりました。スマートバンド7はすでに発売されていますが、Proということで性能の違いや価格などが気になるところです。 発売日は2022年10月28日で、Amazonなどのネット通販で購入するこ...