ひろ– Author –

-
Xiaomi Redmi Note 10 JEが発売へ 気になるスペックと価格まとめ
日本国内でも人気があるXiaomiのスマートフォンですが、2021年の8月13日におサイフケータイの新機種Redmi Note 10 JEが発売されることになりました。 これまでXiaomiの端末でおサイフケータイに対応した機種はありませんでしたが、ここに来て日本専売モデ... -
自作パソコンを処分する手順。分解してゴミに出すのが一番オススメな理由
自作パソコンの処分ですが、メーカー製のPCと違い処分の仕方も良く分からず、古いパーツなどをそのままにしてるなんて方もいらっしゃるはず。 メーカー製のPCよりも処分はやや面倒ですが、工夫をすればあまりお金をかけずに処分することができます。今回は... -
メルカリで売れたディスプレイの梱包方法 面倒なら梱包・発送たのメル便で
メルカリで売るときに困る梱包ですが、パソコンのディスプレイなどの大型のものは梱包資材を用意するのもなかなか大変です。こういったものを出品するときはどうするのがベストなのでしょうか?梱包資材が手元にあるとのそうでない場合で変わってきますが... -
AndroidスマホでプライベートDNSを設定する オススメはどれ?
Androidスマホですが、実はWi-Fiだけでなくモバイル回線でもDNSを変更することができます。通常はキャリアで設定されたDNSを使うことになりますが、これをGoogleなどのDNSを使えるように設定を変更することができます。それがプライベートDNSと呼ばれるも... -
【画像つき】Rakuten Handでテザリングを使う方法
容量無制限でお得に使える楽天モバイルのRakutenHand(楽天ハンド)ですが、外出先でテザリング機として使うのもかなり便利です。 街中のフリーWifiはセキュリティが心配というときも、テザリング機能を使うことでより安全に、そして回線速度も安定している... -
【レビュー】Xiaomi Mi スマートバンド5 コスパ最強のスマートウォッチはこれ!
先日、XiaomiのスマートウォッチのMi Smart Band5を購入しました。 価格も4000円ほどとかなりお買い得で、機能も盛りだくさんでかなりオススメのスマートウォッチです。僕は以前XiaomiのMi Band4を使っていましたが安価で多機能で使いやすく、それが更にパ... -
AndroidスマホでWi-FiのDNSを変更する方法 回線速度は変わるか?
ネット回線ですが使ってて遅いと感じたり、なかなか動画が読み込まれなくて不便に感じることってありますよね。 ネット回線ですがDNSを変更することで回線速度が改善されることがあります。特に改善が見込まれるのが自宅などのWi-Fiで、DNSを変えただけで... -
【悪用厳禁】Xiaomiのスマホでカメラのシャッター音を消す方法
Xiaomi(シャオミ)に限らず、日本で発売されているスマホはシャッター音が必ず鳴るようになっています。これは業界側の自主規制で決まっているもので、防犯上は仕方ないのかもしれませんが、静かな場所や子どもの写真を撮ったりするときなどはやはりシャ... -
メルカリで出品したCPUの梱包方法まとめ 必要なものはこれ!
不要になったPCパーツをメルカリで出品する方も多いはず。ですが、PCパーツは精密機器ですし梱包に悩む方もいらっしゃるのではないでしょうか?特にCPUは静電気や衝撃に弱いので梱包には少し工夫が必要です。この記事ではフリマアプリで出品したCPUの梱包... -
パブリックDNSのオススメは?回線速度を比較して検証してみた!
回線速度を向上させる方法としてDNSをプロバイダのものからパブリックのDNSに変更する方法があります。しかし、パブリックDNSも千差万別で、中には回線速度が遅かったり安定していないものも。パブリックDNSのオススメはどこになるのでしょうか? この記事...