スマホ– category –
最新のスマホについてレビューやスペック紹介を行っています
-
Xiaomiのスマホに付いてくるラベル これってどうするの問題
かれこれ4台ほどXiaomiのスマホを使ってきましたが、心の中で思っていてずっと誰にも聞けなかった問題が。本体の背面についているラベルのシールをどうするか問題です。 今までは気にせず剥がしてしまったいたのですが、シールをよく見ると「To Protect yo... -
【実機レビュー】Xiaomi 11T Pro 120W急速充電の威力
2021年に発売となったXiaomi 11T Proですが、OCNモバイルでセールがあったこともあり私も少しタイミングは遅くなりましたが購入しました。以前はMi10T Proを使用しており、先代との違いも気になるところですが、11T Proの性能や使いやすさが気になるところ... -
値上がりラッシュだからこそチェックしたい型落ちハイエンドスマホの魅力
2022年に入り円安や半導体不足、エネルギー高などの影響で物価が上昇していますが、それはスマートフォンにももちろん影響しています。新型iPhoneは値上げとなりすでに販売されているモデルも値上がりするなど、買い替えを検討している人にとっては大きな... -
ASUS Zenfone9が日本で発売へ 気になるスペックと価格は?
ASUSのコンパクトハイエンドスマホのZenfoneシリーズですが、2022年11月に日本での発売が正式に決まりました。ハイエンドモデルを中心にスマホの大型化が進む中、ASUSはコンパクトで使いやすいモデルを発売しており、根強い人気があるので新型のZenfone9も... -
Xiaomi 12T Proのグローバル版が発売へ 気になる価格とスペック
Xiaomiのハイエンドモデルシリーズの〇〇T Proシリーズですが、2022年に12T Proが一部の国で発売となりました。 Androidスマートフォンの中でも徐々に存在感を増してきているXiaomiですが、12T Proはどんなところが進化してきたのか気になるところ。日本で... -
【レビュー】Redmi Note 11 Pro 5G ミドルレンジなら最強!
先日、OCNモバイルでRedmi Note 11 Proを購入しました。こちらはXiaomiの中でもミドルレンジ帯のスマホとなり、ハイスペックよりも日常の使いやすさなどを重視したモデルとなります。Redmi Note 11 Proですが日本ではSIMフリー版の他、OCNモバイルや楽天モ... -
Xiaomiのスマホでバックアップ/引き継ぎを行う方法4選
日本でも徐々に人気が出始めたXiaomiのスマートフォンですが、端末の紛失や水没など万が一のことを考えるとバックアップはしておきたいところ。ですが、AndroidスマホのバックアップってiPhoneと比較すると分かりづらいですし、いざというときが心配になり... -
Snapdragon 888 搭載スマホまとめ 気になるスペックや発熱は?
Qualcommのフラッグシップチップセットとして2020年に発表されたsnapdragon 888ですが、搭載機種もそれなりに増えてきて、購入を検討される方もいらっしゃるかと思います。その性能もフラッグシップとしては申し分ない性能で、やや発熱は気になるものの総... -
OPPOのReno7 Aが一部販売終了&アップデート提供終了へ なぜなのか?
OPPOのReno7 Aですが、販売期間わずか3ヶ月でau版の販売が終了となりました。Reno7 Aですが、他の販売店でも販売が終了しているという話もチラホラとあり、不安を抱えるような出来事となりました。 実際、格安SIMなどではそれなりに人気を誇っていたAndroi... -
OnePlus10Tのスペック&対応バンドまとめ 販売先はどこ?
数々のハイスペックスマホを発売していることで知られる中国のOnePlusですが、Snapdragon 8+ Gen 1搭載の最強スマホOnePlus 10Tを2022年8月に発売しました。(日本では未発売) 元々ハイスペックスマホに定評のあるOnePlusですが、チップセットが更にパワ...