-
Snapdragon 888 搭載スマホまとめ 気になるスペックや発熱は?
Qualcommのフラッグシップチップセットとして2020年に発表されたsnapdragon 888ですが、搭載機種もそれなりに増えてきて、購入を検討される方もいらっしゃるかと思います。その性能もフラッグシップとしては申し分ない性能で、やや発熱は気になるものの総... -
OPPOのReno7 Aが一部販売終了&アップデート提供終了へ なぜなのか?
OPPOのReno7 Aですが、販売期間わずか3ヶ月でau版の販売が終了となりました。Reno7 Aですが、他の販売店でも販売が終了しているという話もチラホラとあり、不安を抱えるような出来事となりました。 実際、格安SIMなどではそれなりに人気を誇っていたAndroi... -
OnePlus10Tのスペック&対応バンドまとめ 販売先はどこ?
数々のハイスペックスマホを発売していることで知られる中国のOnePlusですが、Snapdragon 8+ Gen 1搭載の最強スマホOnePlus 10Tを2022年8月に発売しました。(日本では未発売) 元々ハイスペックスマホに定評のあるOnePlusですが、チップセットが更にパワ... -
ガジェット系ブログを始めて2万PVを達成したお話と今後の目標
どうもこんにちは。ガジェット系ブログのGADGET LOGを運営しております、ひろ(@hiro_gadget3)です。 普段は雑記系の記事は全く書かないんですけど、このブログを運営して約1年弱が経ち、無事に月間2万PVを超えましたので、記念(?)にこれまでのブログ運... -
Snapdragon 8/8+ Gen1搭載スマホの魅力とは? 気になる性能や発熱
Qualcomm社が開発するSoCの中でもトップレベルの性能を誇るSnapdragon 8 Gen1ですが、まだまだ搭載している機種は少なく、使ってみたいという人も多いのではないでしょうか? Snapdragon888の後継として開発されたSnapdragon 8 Gen1ですが、性能は前モデル... -
Xiaomi Watch S1のスペック&機能まとめ バッテリーは最大24日間も持つ!
数多くのスマートウォッチを販売してきたXiaomi(シャオミ)ですが、その中でも高機能な上に高級感もあるApple Watchキラーとも言える存在がWatch S1です。 2022年に発売となったモデルですが、バンドは革バンドとゴム製バンドを付属、本体はサファイアガ... -
Amazonドライブがサービス終了へ 容量無制限のAmazon Photoはどうなる?
Amazonが2011年からオンラインストレージサービスの、Amazonドライブというサービスが提供されてきましたが、2023年12月31日でサービスが終了するという発表がありました。 ここに来てオンラインストレージサービスはAmazon Photosに集約という形になり、... -
ASUS Zenfone 8の不具合まとめ ramdumpで文鎮化?
ASUSの小型ハイエンドスマホのZenfone 8ですが、不具合がいくつか確認されており場合によっては使えなくなり修理に出すような故障もいくつかあります。 中でもramdumpの問題は深刻で場合によっては文鎮化してしまうなど、修理が必要になる場合もあるとのこ... -
Redmi Note 10Tのスペック&対応バンドまとめ Xiaomiのエントリーモデル
Xiaomiのスマホの中でも最安に近いモデルとなるのがRedmi Note 10Tで、主に格安SIMなどで販売されているエントリーモデルのスマホとなります。Redmi Note10TはエントリーモデルながらもeSIM対応や90Hzモニターなど、意外と使える(?)一台となります。 こ... -
Xiaomi 11T/11T Proのスペック&価格まとめ 1億画素のカメラは魅力的!
Xiaomiのフラッグシップモデルの11T Proですが、これまでのモデルは日本未発売であったものの、11Tシリーズからは日本でも公式で発売されるようになりました。 ブランド名が以前のMi〇〇から〇〇(数字)T Proになりましたが、前モデルからの変更点や価格...