レビュー– tag –
-
【レビュー】Anker PowerCore Slim 10000 スリムで軽量なモバイルバッテリー
モバイルバッテリーの中でも人気メーカーのAnkerですが、4年ほど使い続けたモデルを手放すことになったので、今回 AnkerのPowerCore Slim 10000を購入しました。 流石に長期間同じものを使うと発火が怖いので、買い替えとなりましたが以前使っていたモデル... -
【レビュー】Kindle PaperWhite 第11世代 先代よりも動きがサクサクに!
Kindle PaperWhiteですが、発売から11年経ち改良に改良が続けられ第11世代となりました。 僕もKindleはかれこれ5年ほどは使っていますが先日、第10世代のKindle PaperWhiteから第11世代のものに買い替えたので、比較しつつレビューをしていこうと思います... -
【レビュー】Anker NanoⅡ65W充電器 Macbook Airにも使える最強充電器
充電器やモバイルバッテリーで定評のあるAnkerですが、そんな中でも最強とも言える充電器がAnker NanoⅡ 65W充電器です。Anker NanoⅡ 65Wは持ち運びできるサイズながら65W充電が可能で、スマホだけでなくMacbookなど充電に時間がかかるパソコンなどでも重宝... -
元祖 神ジューデン? Xiaomi 11T Proの120W充電は驚異的!
2022年に発売となったXiaomi 12T Proですが、120Wの急速充電である通称神ジューデンを備えたスマートフォンで、フル充電まで約19分という性能を誇っています。 この120W急速充電ですが、実は先代の11T Proにも搭載されており充電時間も12T Proと比較すると... -
Xiaomi 11T Proのケースを2種類ほど購入 選び方とオススメは?
2022年の11月に購入したXiaomi 11T Proですが、純正のクリアケースが付属しています。ケースについては色々と悩むところはありますが、Androidスマホは全体的にケースの種類が少なめです。 純正のクリアケースですが、結構軽量な作りになっていて質感もそ... -
【実機レビュー】Xiaomi 11T Pro 120W急速充電の威力
2021年に発売となったXiaomi 11T Proですが、OCNモバイルでセールがあったこともあり私も少しタイミングは遅くなりましたが購入しました。以前はMi10T Proを使用しており、先代との違いも気になるところですが、11T Proの性能や使いやすさが気になるところ... -
【レビュー】Redmi Note 11 Pro 5G ミドルレンジなら最強!
先日、OCNモバイルでRedmi Note 11 Proを購入しました。こちらはXiaomiの中でもミドルレンジ帯のスマホとなり、ハイスペックよりも日常の使いやすさなどを重視したモデルとなります。Redmi Note 11 Proですが日本ではSIMフリー版の他、OCNモバイルや楽天モ... -
【レビュー】Xiaomiのスマート体組成計2 アプリとのペアリングや設定
スマホに限らず様々なスマート家電を発売しているXiaomiですが、そんな中でも僕が1番と言っていいくらい便利だと感じたのがスマート体重計のXiaomi Mi スマート体組成計2です。 普通の体重計だと計測したデータは体重計のメーターを確認するだけなのですが... -
【レビュー】SwitchBot 温湿度計 Alexaとハブミニの連携で威力を発揮!
数々のスマート家電を販売しているSwitchBot(スイッチボット)ですが、スマホから部屋の温度などを管理できて他の家電とも連動させるのに便利なスマート温湿度計を販売しています。 大きさもとてもコンパクトでデザインもシンプルなので、お部屋のインテ... -
【レビュー】SwitchBot ハブミニ 自宅をお手軽にスマートホーム化するならこれ!
自宅にあるエアコンや照明器具のリモコンですが、ついつい無くしてしまったりリモコンをいちいち取るのが面倒なときというのもあるはず。 僕もその一人で、部屋の照明のリモコンは壁に取り付けているんですが、朝起きたときにリモコンまで手が届かなくて寝...