Xiaomi– tag –
-
MIUI13のアップデート・変更点まとめ 報告されている不具合について
僕が使っているXiaomi Mi11T ProにもついにMIUI13のアップデートがやってきました。当初は不具合の報告もいくつかあり、アップデートを少し躊躇ってはいましたが、新機能もいくつか追加されたようです。 最新版のMIUI13はバージョン13.0.12.0まで公開され... -
【レビュー】Xiaomiのスマート体組成計2 アプリとのペアリングや設定
スマホに限らず様々なスマート家電を発売しているXiaomiですが、そんな中でも僕が1番と言っていいくらい便利だと感じたのがスマート体重計のXiaomi Mi スマート体組成計2です。 普通の体重計だと計測したデータは体重計のメーターを確認するだけなのですが... -
Xiaomi Redmi Note 10 proのスペック/対応バンドまとめ
Xiaomiのミドルレンジモデルにあたる、Redmi Note10 Proですがいくつかのキャリアで販売されている他、SIMフリー版や並行輸入の海外版も販売されているので、それぞれのモデルのスペックの違いも気になるところ。 基本的にはメモリ6GBでストレージが128GB... -
Xiaomi Redmi 9Tの不具合まとめ 文鎮化には気をつけよう!
格安SIMなどで人気のXiaomi Redmi 9Tですが不具合の報告が多数あり、お使いの方も困っている方がいらっしゃると思います。特に深刻なのが電源が入らなくなる不具合で、ツイッターを見ると報告が多数あるようなので今使ってて大丈夫でも、念の為バックアッ... -
日本で購入できる技適ありのXiaomiスマホのラインナップ一覧
日本でも発売機種が増えてきたXiaomi(シャオミ)のスマホですが、まだまだ種類も少なく技適が付いていないものもあるので、普段遣いには少しハードルが高いですよね。 ですが、大手キャリアや格安SIM、Amazonで購入できるSIMフリー版など、技適付きのスマ... -
Xiaomi Miスマートバンド5/6のオススメ設定を紹介 バッテリー持ちを気にするならこれ!
Xiaomi(シャオミ)のスマートウォッチのMiスマートバンドですが、使い始めてから設定をどうするかと悩むことってありませんか? Miband5は安価で使える機能やカスタマイズが豊富ですが、中にはこの機能使わないなぁ・・・と思うものもあったりします。使... -
XiaomiのMifitとGoogleFitを連携させる方法
Xiaomi(シャオミ)のスマートウォッチ用のペアリングアプリのMifit(Zepp Life)ですが、計測したデータをGoogleFitでまとめて管理したいという人もいらっしゃるかと思います。 Mifitは設定を行うことでGoogleFitと連携させることができ、歩数や体重など... -
Xiaomi WearはGoogleFitと連携できない!対処法は?
XiaomiのスマートウォッチのペアリングアプリとしてXiaomi Wear(旧Mi Fitness)というアプリがあるのですが、このデータをGoogle Fitに連携できないの?と思う方もいらっしゃるはず。 アプリごとにデータが別れていると不便ですし、できることならGoogleF... -
Xiaomi Mi10T Proで夜景モードを試してみる その実力はいかに?
Xiaomiのスマホのカメラですが、夜景モードというものがあり、これを使うことで夜景をキレイに撮ることができます。 僕が使っているMi10T Proも夜景モードがあり、夜景を撮るときはこれを使うとキレイに撮ることができます。その実力はいかに? 実際に撮影... -
【レビュー】Xiaomi Mi Watch Liteを使ってみた感想
普段の時計はスマートウォッチをずっと愛用していて4台くらいは使ってきたのですが、先日AmazonのブラックフライデーでXiaomiのスマートウォッチのMi WatchLiteを購入しました。 Mi WatchLiteの価格は7000円台〜とかなりお手頃で、これからスマートウォッ...